ホーム > お知らせ

お知らせ

記事一覧

成長痛は痛い!!

成長痛というものは子どものころによく聞く言葉ですが、医学的な定義は存在しません。

成長期の膝やかかとなどの痛みを指すことが多いです。

そんな成長期に、

なぜそのような痛み・炎症が起こってしまうかというと、

⚫︎骨が柔らかい

⚫︎骨が伸びている

⚫︎筋力が増えている

この3つが原因になることが多いです。



成長期には骨の端っこに柔らかい部分があり、
その部分が成長するときににょきにょき伸びていくんです。



その柔らかい骨が、

どんどん伸びている時期に、筋力もアップしていき、張りも強くなる。

そうすると、張りの強くなった筋肉は

端っこの柔らかい骨を何度も何度も刺激し、

炎症を起こします。

運動を激しくしている子の方が発症しやすいですね。

成長+スポーツの疲労で、

もう、筋肉はぱつんぱつんです!!

そういう子たちの治療はアイシングと筋肉の緊張を和らげるように、マッサージや鍼をします。

とにかく、骨の端っこの炎症を抑えることと、

筋肉の緊張をとることが大事です。

成長は止められないので、

痛みが強くなっている子はそれなりに時間がかかることが多いですね。

なので、みのわでは悪化がひどい場合は除きますが、練習しながら治す!

を目標に治療しています。

痛みが強くても、できる練習はあります。

早め早めに悪くならないうちに治療を開始しましょう。

スポーツしている子は特に!!

痛みがあると練習に身も入らないし、

負けたり、いやになって、止めてしまう子もいます。

やめてしまうなんて、今まで頑張ってきたのにもったいないなーと思う子もたくさん見てきました。

1人でも、スポーツする楽しさ、厳しさ、くやしさ、せつなさ…を経験して大人になってもらいたいなと思います。

ファイトー!!!

  • 2015/02/27 過去の「お知らせ 」をみる
  • 膝のサポーター

    よく膝にサポーターをつけている人っていますよね。

    ロボコップみたいに頑丈そうなのから、ストッキングのように履くタイプのものまで、症状や用途によって様々です。

    みのわでよく出ているタイプのサポーターはくつ下のように履くタイプ。

    膝に適度な圧迫を加えて、

    関節の保護・上下の筋肉の補強・膝の保温を目的としています。

    ただ履くだけですが、力も入りやすくなるので、思ったより、立ったり、歩いたりがラクになります。

    一つ900円です。

    少し膝に不安のある方、ぜひ使ってみてくださいね。

  • 2015/02/23 過去の「お知らせ 」をみる
  • テーピング

    ファイル 15-1.jpgファイル 15-2.jpg

    みのわ整骨院で1番よく使われているものは、

    キネシオテーピングです!

    50mmX5mで600円です。

    薬局で買うより量も値段も安いです。

    院長がいろいろ貼って試して、

    扱いやすくて、

    かぶれにくいと感じているキネシオです。

    『テーピング』

    というと、固定するイメージがあると思いますが、

    キネシオは伸び縮みするので、固定力よりも、

    筋肉をサポートする力が強いテープです。

    なので、貼り方もがっちりと関節を固定するように張るのではなく、筋肉に沿って貼ることが多いです。

    ケガを予防したり、筋肉を補強するイメージですね。

    それと、同じようによく使うのがホワイトテーピング。

    50mm一巻きで1本600円です。

    こちらが関節をがっちり固定するテープです。

    ほとんど伸びません。

    ちょっと扱うのが難しいですが、少し覚えると簡単に貼れます。

    症状や用途により、使い分けることが必要です。

    治療してなくても、販売のみもいたします。

    どう貼って良いか、迷った際はお気軽に声をかけてくださいね。

  • 2015/02/20 過去の「お知らせ 」をみる
  • ギックリ腰の往診

    ギックリ腰の往診…



    みのわにも毎日のように腰を傷めた方がいらっしゃいますが、

    ギックリ腰になってしまうと大変です。

    重い場合は治療するのにも時間と労力がかかります。

    ギックリ腰とは、腰に急激な疼痛が走り、腰椎関節の捻挫や、筋肉や靭帯に炎症や損傷が起きてることのことをいいます。

    みのわの治療では、まずは話を聞き、検査をして、

    なにが原因か、私たちに手に負える症状かどうかをみます。

    手術をした方がよかったり、骨折や薬が必要な場合は病院に行ってもらうこともあります。

    歩くことが大変な場合は往診いたします。

    あまり知られていませんが、

    歩行困難の場合は往診にも、保険が適応します。

    みのわの往診で1番多いのはギックリ腰ですね〜。

    普段の治療費+1000円〜1500円くらいです。

    症状にもよりますが、全部で2000〜3000円くらいです。

    ひどい場合は、

    往診しますので、無理して来院せず、

    お電話ください。

  • 2015/02/19 過去の「お知らせ 」をみる
  • コルセット

    ファイル 13-1.jpgファイル 13-2.jpg

    ギックリ腰。

    なってしまうと大変です。

    軽く済んだ場合は、整骨院までたどり着くことはできますが、

    重症な方は、身動き一つできなくなります。

    みのわ整骨院にも這うようにやってくる人がいます…

    そんなとき、

    コルセットをすると、とりあえず、動けることが多いです。

    そして、治療直後は筋肉が緩んでいるので、コルセットをして少し固定しておくと、再びウッッッ!!!っと痛める確率が減ります。

    コルセットを締めることで、腹圧を高めて、傷めた腰をフォローしてくれるんです。

    当院のコルセットは通気性もよく、ものもちもよいです。

    洗濯しても、毎日使うわけではないので、10年くらいもちます。

    一つあるととても便利です。

    写真

    軽症者用…3500円

    重症者用…5500円

    両方共  SML同じ金額です。

    LLのみ+500円です。

    治療していなくても、販売いたします。

    コルセットの正しい締め方など、お教えしますね。

  • 2015/02/19 過去の「お知らせ 」をみる
  • バドミントン大会に出張します

    3月6日(金)に越谷市レディースバドミントン大会があります。

    そこで、トレーナールームを設けるため、

    午前中を休診とさせていただきます。

    午後は通常診療します。

    けが人が出ないことを祈っていますが、

    毎年何人かけが人が出てしまう、大会です。

    まだまだ寒い日が続いています。

    しっかりアップををして、

    しっかりアップをして、

    といっても、なかなかやってもらえませんが、、、

    みなさま、けがのないよう、

    すばらしいパフォーマンスを期待しています。

  • 2015/02/16 過去の「お知らせ 」をみる
  • 年末年始のお知らせ

    今年も残すところあと少しとなりました。

    当院は、12月29日の午後~1月3日まで冬季休暇と

    させて頂きます。

    なお、1月4日(金)は午前9:00~12:00、午後14:00~16:30

    とさせて頂きますのでお間違えのないようお願いします。

  • 2012/12/13 過去の「お知らせ 」をみる
  • 夏季休暇のおしらせ

    残暑見舞い申し上げます

    当院では誠に勝手ながら

    8月16日から19日まで

    夏季休暇とさせていただきます

    厳しい暑さが続きますので

    お体を大切にして

    たのしい夏をお過ごしください

  • 2012/08/13 過去の「お知らせ 」をみる
  • 振替休診のお知らせ

    5/18(金)から5/21(月)は、GW診療振替のため

    お休み致します。

  • 2012/05/15 過去の「お知らせ 」をみる
  • GWのお知らせ

    4/30(祝)~5/5日(土)まで通常通り診療致します。

    また、都合により5/18(金)~5/21(月)までお休みさせて頂きます。

  • 2012/04/27 過去の「お知らせ 」をみる